@Peters Canyon Regional Park
総距離 | 3.9 miles |
標高差 | 430 feet |
料金 | $0 |
トレイルヘッド | South Entrance |
オレンジ・カウンティで大人気の公園で、週末はいつも混んでます。
今回は、公園MAPにある8の字ループの下半分(South Loop)を時計回りで行きます。
- Peters Canyon Trail
- Creek Trail
- East Ridge Veiw Trail
- Upper East Ridge View Trail
- Eucalyptus Trail
まずは、ほとんど平地の#1を歩き、途中#2で少し寄り道しまた#1に戻ります。そして#3で折り返し坂を登ります。こちらでも#4で寄り道し(恐らく)当公園の最高地点へ。また#3に戻りアップダウンを何度も繰り返します。最後は#5で下りループが完了し、#1でスタート地点に戻り終了です。
公園南側には駐車場はないので、Peters Canyon Roadに路上駐車です。週末は早朝から車がズラーっと並び、遅れて来るほど入口から遠くなります。
公園北側の駐車場は$3です。
まずはここからスタートです。

Retarding Basin(遊水池)を右に見ながら北へ直進です。何度も来てますが、ここに水があったことはありません。

ここで右折。別名「Sea To Mountains Trail」とも言うようです。

突き当たりを左折し、

ここからが、正式に公園内です。

引き続き平地のトレイルです。

途中いくつかこんな看板があり、注意を呼びかけています。Poison Oakは、知らずに触ると痒くて大変なことになるとか。

ここで少し寄り道し、Creek(小川)沿いを歩きます。時間がない人はまっすぐ進んでください。

まあ、大した川ではないのですが、

ちょっとした湿地帯のようです。

途中、地図にはない、この公園で知る人ぞ知る(秘密の?)入口があります。我々は出遅れた時は、この付近の路上に駐車することもあります。

Creek Trailはあっという間に終わり、またPeters Canyon Trailへ合流です。

ほんのわずかな登り坂のあとに、

折り返し地点に到着します。

ここから山登りっぽくなってきます。今までの散歩気分は捨てて、気合いを入れましょう
。

心臓破りの坂がいきなり登場です。トレーニング目的
で来ている人は、ここを何往復もしたりしています。馬
の蹄の跡があるのが見えますか?

ここでも少し寄り道し、

East Ridgeの一番上まで行ってみましょう。

このベンチが恐らく当公園の最高地点ではないかと思います。

振り返ると、北側の貯水池が見え、

進行方向は、これから歩くEast Ridge View Trailです。

このひたすら続くアップダウンがトレーニングに最適なんでしょうね。

走る若者や、自転車で登り下りする人など、様々です。

そして、この突き当たりからEucalyptus Trailで下山します。

今度は左手に遊水池を見ながら下りていきます。

最初に見た簡易トイレの後ろに到着し、ループが完了です。あとは来た道を引き返すだけです。

途中、こんな真っ黒なカタツムリもハイキングしていました。

まとめ:個人的にはアップダウンのあるEast Ridge View Trailがお気に入りです。キツすぎなくて、気持ちのいい汗をかくことができます。体力と時間に余裕がある人は、North Loopも加えて8の字を完成させてみてください。南側とは全く違った風景が楽しめます。
One thought on “Peters Canyon South Loop”